PRIVACY

もうすぐ送別会・歓迎会のシーズンですね! これからも飲み会の日々が続きそうです… 本日のブログはLEのJが担当します。 今回はお手頃なコスパの良いウイスキーを3つ紹介します!  

No1.バランタイン ファイネスト

バランタイン ファイネスト               1,580円 700ml

甘味があって飲みやすい ほどよく濃厚な味わい

バラファイの愛称で知られる「バランタイン ファイネスト」は、ロックやストレートで飲むにはアルコール感がキツいかもしれませんが、値段の割に甘味もコクもあり、バランスが良いウイスキーです。 公式でも推奨しているように、ハイボールで飲むとバニラのような甘味が引き立って美味しいです。 とはいえ、僕はこの銘柄をストレートでガンガン飲んでいたので、個人的には数あるスコッチの中でも甘くて飲みやすいと思います。 スモーキーな「ピート」はほとんど感じないので、甘くてバランスの良いウイスキーを求める人におすすめです。  

2.メーカーズマーク

メーカーズマーク               2,935円 700ml

ほどよい重厚感とメープルの濃厚な甘味

メーカーズマークは、ジムビームなどのバーボンを飲んだことがある人におすすめします。 というのも、バーボン特有の接着剤の香味がかなり強く、これをポジティブなおいしさと捉えるには、ある程度の慣れが必要だと思うからです。 僕はバーボンが一番好きですが、最初はメーカーズマークの衝撃的な飲みにくさに圧倒され、以降バーボンが飲めなくなりました。ただ、ジムビームのようなサラッとしたバーボンに慣れてくると、より濃厚さを求めます。そこで辿り着いたのがメーカーズマークでした。 この銘柄は、一般的なバーボンには使われず、甘味が強くなる「冬小麦」を原料に使っていて、バニラやメープルの甘味をかなり強く感じます。 度数45%と高めですが、アルコールの刺激はそこまで感じません。むしろ、この微妙な度数がほどよい濃厚さを味わわせてくれて美味しく感じます。 個人的に、どこでも買えるバーボンの中ではワイルドターキー8年の次にコスパが良いと思います。 Amazonでは約1000件の評価がありますが、「まずい」というコメントは意外と0.2%しかなく、「ハイボールで飲むとかなり美味しい」「蜂蜜、バニラの甘い香りが良い」というレビューが多いです。 こちらはコンビニでミニボトルが売っているので、初めて試すならまずはミニボトルからおすすめします。
製造法 ブレンデッドウイスキー
度数 45%
熟成期間 ノンエイジ
ピート なし
 

3.グレングラント アルボラリス ※一番のおすすめです!

グレングラント アルボラリス               2,889円 700ml

コストパフォーマンス賞受賞。フレッシュなフルーティさが特徴

「グレングラント・アルボラリス」は、青リンゴや梨、蜂蜜のフルーティーな香りと甘味が特徴のシングルモルトウイスキーです。 若い原酒なので開栓したばかりの状態だと若干アルコール感がありますが、しばらくすると落ち着いてまろやかさが増しておいしくなります。 この値段で買えるシングルモルトスコッチの中では抜群にコスパが良く、特にストレートとハイボールで飲むのがおすすめです。 Amazonでは1500件超えの評価がある中、こちらも「まずい」「アルコール臭い」などのレビューがなく、「圧倒的なコスパ」「普段飲みに最高のシングルモルト」という高評価が多いウイスキーです。 なお、東京ウイスキー&スピリッツ・コンペティションでは「コストパフォーマンス賞」を受賞しています。
製造法 シングルモルトウイスキー
度数 40%
熟成期間 ノンエイジ
ピート なし
  ハイボールに非常に合うので、炭酸マニアはぜひ試してみてください! お財布にもやさしいです!! それではまたどこかで!!!