
5月
09
DIARY
SINGIN’ IN THE RAIN
おはようございます
!
本日はSalesのFukadaが担当します![]()
GWは天気に恵まれお出かけ日和でしたが
GW明けてから天気に恵まれず雨が続いてますね![]()
私の出身地である沖縄は昨日梅雨入りが発表されました![]()

私は雲一つない晴れの日が好きなので
雲しかない雨は好きではないです。。。
(Fukadaの好きな天気とか知らんし、とか
言わないでくださいね。笑)
ただ、雨の日にテンションが上がらない
なんか憂鬱になるって方もいると思います。
なんと、雨の日に気持ちが下がる理由は
科学的に証明されているんです![]()

実は、、、
脳内の受容体が気圧を感知して自律神経を刺激することが、
気持ちの部分に影響を及ぼしているようです。

晴れの日は、脳が交感神経を刺激して
活動的になるように仕向けます![]()
逆に雨の日は副交感神経を刺激され、
活動を制限して体力温存モードになるようです![]()
雨に濡れたまま活動をすると、
体温が下がったり視界の悪さから
動き回る効率がとても悪いです。
その為、古来より人は生き残るために、
効率の良い晴れてる時に活動し、
雨が降ると活動力を抑え、
体力を温存していたようです![]()
大多数の人は雨の日が嫌いというか、
雨の日はリラックスするようになっているんです。
しかし、現代社会がそれを許さない状態が多いので、
身体と心の不一致が原因で憂鬱になるのです![]()
みなさん今年の梅雨は思い切ってリラックスする時間を作り
オンオフの切り替えをいつも以上にすることで
人生最高の梅雨になるはずです![]()





















































