PRIVACY

みなさん、こんにちは! 今回ブログを務めさせていただきます、RookieのChoです。 よろしくお願いいたします。 みなさん、いきなりですが11月18日が何の日かご存知でしょうか?   ディズニーファンならもちろんわかりますよね?   そう!本日はなんとミッキーマウスの誕生日なんです!   っというわけで今回のブログはディズニーの代名詞ともいえるミッキーが世に登場した記念すべき日とそのディズニーに関してのブログを書かせていただきます!     ミッキーが初登場したのは1928年の11月18日 ニューヨークのコロニーシアターで『蒸気船ウィリー』という短編アニメでした。     皆さん、このミッキーを一度は目にしたことがあるかと思います。   今では考えられないが、当時は「音と映像がリンク」したアニメーションはとてもめずらしく、キャッチーなビジュアルのミッキーは瞬く間に人気者に !   ウォルト・ディズニーも「ミッキーこそ、ディズニーの始まり」と語るほどの重要なキャラクターなんです。   ミッキーの人気はずっと語り続けられており、今でも世界中の子どもから大人まで愛され続けています。   それこそ最近では、ディズニー作品を自宅で気軽に楽しめる「ディズニープラス」も人気ですよね。     ディズニープラスの配信が始まったことでミッキーマウスやクラシック映画、さらには最新のディズニー作品もどこでも楽しめるようになり、しかもディズニーだけでく、PIXARやマーベル、スター・ウォーズなどの作品も一緒に楽しめるサブスクなんです。   ディズニー映画は、「困難に立ち向かう、夢をも守る勇気」をテーマにした物語が多く、私たちに「夢は叶う」というシンプルだけど力強い、またディズニーは時代に合わせて、多様なキャラクターやテーマを取り入れることで、社会的なメッセージや新しい価値観も同時に発信しています。     ミッキーの誕生日をきっかけに、ディズニー作品が長年愛され続けている理由を再確認してみるのも良いかもしれません。   そして次回のChoのブログでは、私が特に好きなディズニーの中でもPIXARの名作やその奥深いテーマについて徹底分析します! PIXARファン必見の内容でお届けしますので、どうぞお楽しみに!   Cho