
6月
14
DIARY
BOMBAYⅡ

こんにちは
本日は私が東京で一番好きなカレー屋さんの2号店のご紹介です
東京ボンベイ 恵比寿2号店 〜立ち食いカシミールの衝撃〜
そもそも東京ボンベイとはという方も多いと思いますので簡単にご紹介
名店「柏ボンベイ」から受け継がれる伝統
東京ボンベイは、千葉県柏市の伝説的なカレー専門店「インディアンレストラン ボンベイ」の流れをくむカレーショップです
1968年、インド出身のバラッツ・スィン氏によって創業された「ボンベイ」は、
日本における“インド風辛口カレー”の先駆けとして、
特に激辛ながら深いコクと旨味をもつ「カシミールカレー」でカレーファンを魅了してきました
その味に感銘を受けた料理人たちがレシピと志を継承し、
都内で展開しているのが東京ボンベイです
その1号店が恵比寿に誕生、
そして今回ご紹介する2号店(BRICK END内)がオープンしました
恵比寿2号店の魅力
- 恵比寿ガーデンプレイスのすぐ横、スタイリッシュなレンガ通り「BRICK END」内に
- 黒を基調としたシックな外観、黄色のドアが目印
- 立ち食いカウンター形式
- 券売機制でスピーディーに注文可能
名物「カシミールカレー」
- サラサラの黒赤ルー、スパイスと辛味が突き抜ける圧倒的存在感
- シンプルながら満足度
- 辛いだけでなく味が重層的でリピーター続出
- 食後のチャイとチョコレートがスパイスの余韻を優しく包み込む
伝統×革新が交差する一杯
東京ボンベイは、柏の名店が育てたスパイス哲学を、東京という舞台でモダンに再構築した存在
「老舗の味を、もっと気軽に」をコンセプトに、味もスタイルも洗練された空間で、心と舌を刺激してくれます
辛いカレー好きなら必食の「東京ボンベイ」
その中でも恵比寿2号店は、伝統の味×立ち食いの気軽さを兼ね備えた、唯一無二のカレー体験ができます
一口目で「辛い!」と驚き、数口目で「もう一度食べたい…」と思わせてくれる。それがカシミールカレーの魔力です
是非、ご賞味下さい
LE Osakabe