
9月
15
DIARY
BLOOD TYPE

おはようございます♡
昨晩お祭りに出かけようと楽しみにしていたのに、台風に台無しにされてションボリしている総務部hirataです

たこ焼きやお好み焼き…
りんご飴にチョコバナナ…





楽しみにしてたのに…
悔しいので家でお好み焼き作ってやけ食いしました

先日業務部taniguchiのブログに○○の秋という話題がありましたが、私は断然

食欲の秋
です



しかし
女の子ですから

体重や体型を気にしてしまいますよねー

先日ランチ時に、ソーセージはなんであんなに美味しいのかという話題で売買事業部kuriyamaと盛り上がっていたときのことです。
私が以前なにかの本で得た知識から、「でもO型の私はソーセージとかハムが一番太りやすい食べ物なんですってー!」と言った途端、その場にいた女子がものすごい食いついてきました

経理hirako

「えっA型は!?」
売買事業部kitahori

「えっB型は!?」
売買事業部kuriyama

「私AB型ですぅ~」
hirata

「…調べておきます!!」
てことで調べましたよ先輩ー( ・∀・ )ゞ

(あれ?kuriyamaは同期…)
血液型にはそれぞれ適した食品があり、その食品を摂取することで、健康的にダイエットができるとのこと

では、それぞれの血液型による太る食品&太らない食品を紹介しま~す



元々は農耕民族
胃酸が少ないA型は脂肪を蓄えてしまうので、お肉はNG
野菜だけ食べていれば生きていける
太らない食品
豆腐・大豆・野菜・フルーツ・赤ワイン・コーヒー etc・・・
太る食品
乳製品•肉・ハム・ベーコン・ソーセージ・卵・トマト・小麦・ビール etc・・・


元々は遊牧民
基本的には、どんな食品にも耐性があるが、体質的に代謝効率が悪いよう
また4つの血液型の中で唯一乳製品がOKなのがB型
太らない食品
マトンやラム肉・乳製品・卵・レバー・青菜・パイナップル・緑茶 etc・・・
太る食品
とうもろこし・豆・ピーナッツ・ごま・そば・小麦・鶏肉・甲殻類・コーラ etc・・・


元々は狩猟民族
そのため、激しい運動と動物性たんぱく質の食事は不可欠。
肉類を食べても太りにくいが、その反面、穀類やパン・豆は太りやすいので要注意!!
太らない食品
赤身の肉・レバー・魚介類・海藻・ほうれん草・カレー粉etc・・・
太る食品
小麦・パスタ・とうもろこし・豆類・カリフラワー・キャベツ・乳製品・コーヒーetc・・・
(あれ?ソーセージ入ってない…食べてOK?
)



A型とB型の両方の特徴を持ち合わせているため、AB型はかなり制限されます
B型からは、肉を食べてもいい順応性を受け継いでいるにも関わらず、A型の胃酸の弱さも持ち合わせているため、効率良く代謝できないというわけです。
解決策としては、さまざまな食品を少しずつ食べるのがいいらしいです
太らない食品
豆腐・魚介類・発酵乳酸・卵・野菜・海草・パイナップル・赤ワイン・緑茶 etc・・・
太る食品
小麦粉•赤身の肉・種子・とうもろこし・そば・精製塩・酢・コーラ etc・・・
いかがでしょうかー

これを参考に、食欲の秋を食べ尽くしましょうー





とはいえ食べた後は運動も忘れずに

私は昨日暴風雨の中ストイックに走っていたところ雨で呼吸困難になりました…

hirata