どんな一日も、最後はキャンドルの灯りで心を整えることで寒くなっていく
季節を乗り越えましょう

皆様、おはようございます![]()
今回のBlogはSLのKuriyamaが担当させていただきます。
今日はハロウィンですね🎃
会社のとなりに保育園があるのですが、
仮装した子供たちがみんなで手をつなぎながらお散歩していて
すごくほっこりした気持ちになりました、、、
皆様も仮装するご予定はありますか??
さて、今回のblogはアロマキャンドルについて書こうと思います!
秋の夜長、冷え込む空気と静かな時間が増えてくると、
つい“キャンドル”を灯したくなるんです。
炎のゆらぎを見ているだけで、不思議と呼吸が深くなる。
香りがふわっと部屋に広がって、
すごくリラックスできます。

今日はそんな人恋しくなる今の時期にぴったりな
“おすすめのキャンドル3選”をご紹介します。
どれもちょっと変わっていて、
ギフトにも自分時間にもお勧めです!!
①WoodWick 
ルラボのキャンドルは、大豆由来のソイワックスやピュアコットン芯を使い、職人の手で丁寧に仕立てられたクラフツマンシップの結晶です。
香りは濃度が高く空間全体を包み込むように広がり、シンプルなデザインがどんなインテリアにも自然に溶け込みます。
香り・見た目・特別感の三拍子がそろい、自分へのご褒美にも大切な人へのギフトにもぴったりなキャンドルです。
③月と暦
月と暦”のキャンドルは、月の満ち欠けや季節の節目をモチーフにした香りが特徴で
時間の流れとともに変化する香調が、静かな夜や瞑想のひとときを穏やかに包みます🌙
灯すたびに、月光のような柔らかな明るさが心を整え、日常に静かなリズムを取り戻してくれます。
Kuriyama