PRIVACY
9月
10
DIARY

🎆エアコン編!!!!🎆

GREのkawanohです。

 

早いもので、もう九月となりました。暦の上では秋を迎えましたが、

夏がまだ名残惜しいのか、厳しい暑さが続いております。

物件のエアコンたちも少々夏バテ気味のようで、私の電話はさながら「エアコン専用の相談窓口」と化しております。

 

故障のご連絡、そして修理の手配…この繰り返しには、防ぎようがないとはいえ、毎年ながら悩ましいものです。

先日お邪魔した物件では、技術の方が汗を輝かせながら、一心不乱にドレンホースを掃除されておりました。

その真摯な姿に、心から頭が下がる思いがいたしました。

 

やはり、厳しい夏を静かに、そして力強く乗り切ってくれる製品の確かさと、

万が一の際に迅速に対応してくれるアフターサポートの存在は、

資産価値と入居率を末永く維持していく上での、まさに生命線だと考えます。

 

もちろん弊社といたしましても、複数のメーカーから相見積もりを取り、

キャストの皆様に心からご納得いただける設備提案をさせていただく所存です。

 

残暑厳しき折、皆様もどうかご自愛ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

故障しにくいエアコンメーカーランキング

長年の実績や技術力、利用者からの評判を総合的に判断すると、

以下のメーカーが故障しにくいと高く評価されています。

 

 

1位 ダイキン 空調専業メーカーとしての高い技術力と信頼性。自社でコンプレッサーなどの主要部品を開発・製造しており、耐久性に定評があります。

24時間365日対応のコールセンターなど、アフターサービスも充実しています。

 

2位 三菱電機  「霧ヶ峰」シリーズで知られ、基本性能の高さと品質管理に定評があります。

特に室外機の耐久性が高いと評価されています。快適性や省エネ性能だけでなく、長く使える安心感も人気の理由です。

 

3位 パナソニック  「エオリア」シリーズを展開し、独自のイオン技術「ナノイーX」などが人気です。

多機能でありながら、設計・製造における品質基準が高く、故障が少ないメーカーとして知られています。

 

4位 日立  「白くまくん」シリーズが有名で、熱交換器の自動洗浄機能「凍結洗浄」など、清潔機能に力を入れています。堅牢な作りと安定した性能で、長期間安心して使用できると評価されています。

 

<引用>

 

 

※写真はLog東駒形エントランス

 

2025-09-10DIARY