
魅惑のガチ中華 Vol.2

おはようございます!
本日はCS Higaがお送りします。
連日の猛暑と高い湿度で若干夏バテ気味なのHigaですが、
皆様は体調管理万全でしょうか?
夏バテしていてもお酒と美味しいものは別腹!
ということで、
タイトルにもありますがまたまたガチ中華のお店に行って参りました。
以前に伺ったことのある代々木八幡の宝味八萬と同じく
味坊系列のこちら・・・
■香辣里(シャンラーリー)
https://www.ajibo.jp/xianglali.html
こちらは三軒茶屋にあって、中国で最も辛い料理とも言われる湖南料理を提供しています。
中国で最も辛い湖南料理ですが、ハーブや発酵食品、また燻製食材を巧みに駆使する料理は
スカッと突き抜ける爽快な辛さで後を引く美味しさと言われているそうです。
香辛料好きとしては期待大です・・・
店内は中華料理店というよりも、カジュアルなカフェのような雰囲気。
初めまして、
最初に到着したのは、湖南料理の定番料理という胡瓜の大葉ロースト
大葉をまとったシャキシャキ胡瓜は夏にもぴったり爽やかなお味です。
続きましては、
燻製豚三枚肉と葱の炒めもの
ほどよくスモーキーな自家製肉と葱は程よい塩加減と辛味で、ついついワインが進みます・・・
味坊系列のお店はどこもナチュールワインを良心的なお値段で提供しているので、
お財布を気にせず楽しむことが出来るのもHiga的一押しポイントです✨
牛ハチノスの金湯スープ
見た目の通り、優しい鳥出汁に歯が不要なくらいに柔らかく煮込まれたハチノスが絶妙にマッチした一品。
お口直しにさっぱりといけちゃいます。
そして今宵の〆は・・・
湖南風豚の角煮
かの有名な中国建国の父、毛沢東は湖南省出身で大好物がこの角煮!!!
醬油ベースでほっとする甘さの角煮は、湖南料理で最も有名な料理なのだそうです。
こちらの角煮の下には、干したジャガイモが隠れていてホクシャキな新しい食感でちょうど良い箸休めになります。
しっかり白米(なんとお米はジャスミンライス!)と共に完食しました。
味坊系列のお店は食材や味付けに化学調味料をほとんど使用していないため、
中華料理とは言えたくさん食べた翌日でも全く胃もたれしません!!!
系列店は神田や御徒町、学芸大学にもあるので是非ともお立ち寄りください。
中華は苦手・・・という方も必ずご満足いただけるはずですよ♪
まだまだガチ中華開拓中ですので、皆様のオススメ店があれば教えてください
Higa