
7月
28
DIARY
風物詩

おはようございます
先日、営業部の北川主任よりご紹介を預かりました
H I R O M I です
今回は何とっ
「大門」についてお届けします( ^o^)ノ
未来に繋がる歴史の街!!
大きな門と書いてダイモン
実は、駅に近接している増上寺の総門を指す
「大門」から由来しているそうです
そうです!!ここがまさに「増上寺」
東京タワーまで望めますっ
突然なんですが・・・
「夏が来れば、思い出す~♪遥かな・・・」の歌のように
この季節になるとなぜか思い出すことや
イメージしてしまうモノ・事柄ってありますよね
皆さんにとって、これがなくては夏が始まらない
という「夏の風物詩」はなんでしょうかっ
私の独断ランキング
堂々の1位は、お祭り
2位は花火 3位はスイカ
です!!
ここ増上寺では、夏の風物詩といえば盆踊り
明日より7月29日(金)、30日(土)に行われるそうです
連日の猛暑が続く東京ですが
ふと心地よい夜風に吹かれながら、屋台のビール
やきそばを手に、納涼の一夜もいいですねっ
これもひとつの「夏」の楽しみ
四季折々の楽しみを見つけて体感できるっ
そして!!
ここにも夏の風物詩(´。`)
本日も、やっぱり(笑)
届きましたっ
。。。母凄し。。。
実家の菜園にも「夏」が来ました