花粉対策
皆さんこんにちは!!
本日はRookie Nishizawaが担当させていただきます。
本日から今シーズン最強・最大といわれる寒波が襲来するので寒さ対策をしっかりと行ったうえで過ごしてください!!
そんな中で、弊社の中でもちらほらと散見される鼻を詰まらせる人、くしゃみをする人…
私もその一人なのですが、原因は「花粉」です。
毎年の春の悩みの種となる花粉。
「病院へ行きたくてもなかなか時間が取れない」
そんな方のために今回は花粉症の方にお勧めしたい食べ物を紹介いたします。
まずは、ヨーグルト!
ヨーグルトの中には腸内環境を整えてくれる乳酸菌がたくさん入っています。
この乳酸菌こそが花粉に効果のあるといわれている成分なのです。
そして乳酸菌のエサとなる水溶性食物繊維を含むきな粉やプルーンと一緒に食べることでより効果が期待できるとされています。
ただし、摂取タイミングとしては花粉症が始まる3か月くらい前から毎日摂取するのがよいといわれています。
皆さんも本日から毎日ヨーグルトを食べましょう。
次にレンコンです。
レンコンには食物繊維のほかに、ポリフェノールやタンニンなどが含まれています。
ポリフェノールは植物の色素成分で、抗酸化作用があり、花粉症をはじめとするアレルギー疾患にも良い影響があるといわれています。
また、タンニンもポリフェノールの一種ですが、炎症を抑える作用のほか、のどの痛みや鼻水を抑える作用があるといわれています。
皆さんも本日から毎日からしレンコンを食べましょう。
最後に逆に食べると悪化につながる恐れのある食べ物です!
それは、、、トマトです!!
スギ花粉症の人がトマトを食べると、唇がはれたり、口の中がピリピリしたり、のどがイガイガする恐れがあります。
花粉症の時期は、どんなにトマトが好きでも我慢するようにしましょう。
本日は、花粉に良い食べ物とよくない食べ物を紹介いたしました。
とはいえ、この食べ物によって花粉症の症状が著しく改善した人はごく一部です。
花粉が本格化する前に病院へ行きしっかり薬をもらっておくことで、来年度にむけてより良い形でスタートできる環境を作っていきましょう!!
Nishizawa