
細川家のお膝元

みなさんおはようございます
本日はSales Fukadaが担当です
先日
熊本在住のキャストの方に
イチオシのバーに連れて行ってもらいました
その名も
夜香木
築100年以上の建物や倉庫が残る
熊本の上乃裏通りにあるバーで
元々、蔵だったものをコンバージョンしたお店です
正直、熊本でこんなに素敵なお店に出会えると思っていなかったので
(熊本出身、熊本在住、熊本に所縁がある方すみません)
Fukadaの感動メーターは完全に振り切れました
ここにはバーテンダーの大会で日本一になった方がいて
最高の雰囲気で極上のカクテルを楽しめるバーなんです
そして
カクテルと一緒に出てきたチョコレート
cacao326
これが今まで食べたチョコレートの中で1番と言っても過言ではないほど美味しかったです
cacao326は
福岡の久留米で
Bean to Bar(カカオ豆からチョコレートバーになるまで一貫して製造する)チョコレートを
一つ一つ手作業で作っているお店です
表参道でもなく博多でもなく
久留米!
というところが渋くていい感じです
ラインナップはこの10種類
■チャイ
自家製チャイを使用したガナッシュと新潟県のはちみつ草野さんの非加熱で香り高いハチミツを使用。
■キャラメル シトロン ヴェール
ライムのキャラメルと自家製アーモンドプラリネ
■晩柑(ばんかん)
熊本県上天草で採れたジューシーな柑橘とアーモンドプラリネ
■フレーズ エピス
栃木県の江連農園さんで無農薬栽培された濃厚なイチゴと4種のスパイスを効かせたガナッシュ
■ル レ
濃厚なミルクのコンフィチュールとプレーンなガナッシュ
■テ ジャンジャンブル
新生姜を効かせたアッサムティーと旬の甘夏の酸味がアクセント
■カフェ
Misaki Cafe(福岡市今泉)が焙煎したこだわりの珈琲豆を使用
■ラム レザン
ラム酒を効かせたラムレーズンとミルクチョコのガナッシュ
■ラベンダー
グアテマラ産のカカオとフランス産のラベンダーのマリアージュ
■プラリネ
自家製アーモンドとヘーゼルナッツのプラリネ
全部ウイスキーやジン、カクテルに合うのですが
個人的にラム レザンが至高の味でした
オンラインショップでも買えるので
チョコ好きの方
普段とは違う晩酌のお供を楽しみたい方
ご興味ある方はぜひ!