PRIVACY
7月
28
DIARY

築地を知る

Good morning!!

 

おはようございます!

 

本日のBlog担当はGS moriyama です!!

 

熱い夏。

連日繰り広げられている、全国高校野球 地方大会も熱い熱い戦いばかりで、

この週末は思わず見入ってしまいました。

ほぼ各地方の代表校が出そろい、

来週からはいよいよ本大会がスタートです。

地方大会でもたくさんのドラマ・熱戦ばかりなのに、

甲子園はどんな盛り上がりを魅せてくれるのか、

今から楽しみでたまりません。

(私の母校は準決勝で悔しくも敗北してしまいました・・)

 

 

さて話は変わり、今日は大好きな下町ネタについてです。

選んだ町は『築地』です。

我々にとってとても身近な築地。

そして今や再開発計画やインバウンドで賑わいが絶えない町。

 

こんな新旧が入り乱れる町に、

とても気になる建物を発見したので紹介したいと思います。

 

それは「旅館」。

『大宗旅館』 は築地7丁目にある昭和5年に建てられた木造2階建ての旅館。

90年以上前から存在するこの旅館は、

周辺の中高層の建物に囲われるようにぽつんと存在しなんとも独特な

雰囲気を発しています。

(隣にはアパホテルがあります・・・)

 

築地に詳しい方でも意外と存在をご存じない方も多いのでは?

 

 

なんと今でも営業中。

そして予約受付は電話のみとのこと。

 

まだ私は宿泊したことはないですが、

外観からして昭和にタイムスリップしたような出で立ち。

宿泊された方たちの内観の写真を少し拝借しまして・・・・

 

実家のおばあちゃんちに帰ったようなレトロな雰囲気満点。

これが外国人でにぎわう築地場外から徒歩5分ほどの所で味わえます。

 

建物は古いけど管理が行届き、とても快適に、そして居心地よく過ごせるとの事。

 

いまはお一人で宿を切り盛りする女将さんの話を必ずや聴いてみたいなと、

近日中に宿泊してみようと思っています。

 

歴史・想いがふんだんに詰まった大宗旅館 実体験をブログでレポートします。

 

moriyama

2025-07-28DIARY