PRIVACY
10月
20
DIARY

秋の両国の過ごし方

Good mornig!!

 

おはようございます!

本日のBlog担当はGS moriyamaです!

 

やっと 涼しくなって参りました。

この気温この空気感 いいですね。

家の近くでは大好きな金木犀の香りがプンプンしております。

 

この季節感に惹きつけられ、

普段はあまり書かないグルメブログを記したいと思います。

 

本当は隠しておきたいけど、

皆さんにこの季節に味わって頂きたい、

両国「ふじ芳」の『うずら鍋』

 

四季の味 ふじ芳

 

両国駅から歩いて10分ほど、ひっそりと灯る店構え。

 

(最寄りの江戸游でお風呂とサウナを堪能して向かうのがおすすめです)

 

一歩中に入ると、白木のカウンターが心地よく、

大将と女将さんが優しく迎えてくれます。

(かならずカウンターを予約してくださいね)

 

カウンターにずらりと並んだおばんざいは圧巻です。

ダシに濁り一つなし。

「ダシは濁らせない」は大将の信条なんだそうです。

 

 

お目当ての「うずら鍋」は他では味わえない逸品。

ひな鳥とうずらを骨ごとミンチにし、

つなぎをほとんど使わずに作られたつくねを、丁寧に鍋へ。

女将さんが丁寧に仕上げてくれます。

お鍋のダシまで透明感。味がとても澄んでいて、深い。

 

 

 

大将の藤田さんは新潟出身の職人肌。

どの一皿にも思いが詰まっているのが伝わってきます。

カウンター越しに交わす一言二言にも、

料理人としての矜持とおもてなしの心がにじんでいます。

とても心豊かにしてくださる、素敵なお店。

東京で一番といっても過言ではない

大事な人と行きたくなるそんなお店です。

 

 

ブログを書いていたら、

ついつい行きたくてたまらなくなってきました

 

moriyama

 

 

2025-10-20DIARY