
5月
01
DIARY
研修@YAKUSHIMA PART.3!!!

おはようございます!
総務部のhirataです♡
5月1日木曜日

スタートダッシュ

今月も張り切っていきましょう

さて、kitagawa、ogawaに続き、新入社員の屋久島研修をレポートします!
いよいよ登山スタートです

午前4時

真っ暗です

カメラに納めることはできませんでしたが、満点の星がとても綺麗でした

まるでプラネタリウムのよう

しかし、輝く星にも負けないhashimotoのやる気に満ち溢れた顔を見てください![ビックリマーク]</div><div>どや<img src=](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)

![ビックリマーク]</div><div>どや<img src=](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)

今回の登山ルートは、
白谷雲水峡
↓
太鼓岩
↓
楠川分岐
↓
ウィルソン株
↓
縄文杉
↓
白谷雲水峡
往復で12時間~14時間かかる見込みでした。
結果から言うと、
なんと



10時間で全員フィニッシュしました













最初から最後まで異常なハイテンションで、
声を出し励まし合いながら、、
かつ猛スピードで駆け抜けました

もちろん、すれ違う別の登山客には笑顔と大きな声で挨拶

決して余裕があったわけではありません

みんな死にそうになりながらも、辛い時こそ笑顔で

odani
華奢な身体で正直キツかったと思いますが先頭組に必死で着いていってました!その根性を褒めてあげたいです。また、これから営業社員として仕事をしていくにあたって、負けず嫌いはとても良いことですね
kaneko
心優しいkanekoは、今回の研修で自分の役割を再認識したようです。女性陣の荷物を持ってあげたり、ペースが遅くなった人の後ろを歩いて励ましたり。hirataもだいぶ助けられました!ありがとう
kikkawa
全体の先頭を歩いて皆のペースを作ってくれました!
信じられないくらいの速さでフィニッシュできたのは彼のおかげです。
メンタル面でもフィジカル面でもその強さを見せつけてくれました
sekiguchi
正直一番ビックリさせられました。見た目はとても“守ってあげたくなる女の子”なのですが、kikkawa、hashimotoと共