PRIVACY
8月
18
DIARY

家族と楽しむ夏の思い出

おはようございます☀️

本日のBlogは 25Rookei SL の Igarashi が担当いたします!

 

 

皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?🍉

今日からお仕事がスタートという方も多いと思いますが、一緒に頑張っていきましょう✨

 

 

 

さて、この連休は実家のある 福島県相馬市 に帰省してきました!

久しぶりに家族や幼なじみに会うことができ、心がとても温かくなる時間を過ごせました🌿

やっぱり地元に帰るとホッとしますね!

充実した帰省の合間には、いくつか観光地にも立ち寄ってきましたので、ご紹介させていただきます!

 

 

 

①福島県会津『大内宿』

今回訪れたのは、福島県会津にある 大内宿 です⛰️✨

茅葺き屋根の古民家がずらりと並ぶ街並みは、まるで江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気!

 

名物の「ねぎそば」を味わったり、坂の上から街並みを一望したりと、歴史と風情を存分に楽しめました 🍲

 

さらに、大内宿は ワンちゃん連れでも散策できる のも魅力のひとつ🐶💫

愛犬の『ちゃちゃ丸』と一緒に昔ながらの宿場町を歩けるのは、とても貴重な体験でした!

ちなみにプチ豆知識✨

大内宿は江戸時代、会津と日光を結ぶ「会津西街道」の宿場町として栄えた場所なんです。今でも当時の姿を残す数少ないスポットとして、多くの観光客に愛されています!

冬の景色も見どころです!⛄️❄️

 

 

②福島県会津『塔のへつり』

そしてもうひとつ訪れたのが、塔のへつり ⛰️

長い年月をかけて川の流れが削り出した奇岩が立ち並ぶ景観はまさに圧巻!

吊り橋から眺める景色は迫力満点で、自然の力強さを肌で感じられる場所でした⛩️🌀🎋

プチ豆知識✨

「塔のへつり」の“へつり”とは、会津の方言で “断崖や険しい崖” を意味する言葉なんです。

その名の通り、長い年月をかけて川が岩を削り、塔のようにそびえ立つ不思議な景観を生み出しました。

国の天然記念物にも指定されていて、会津を代表する名所のひとつなんですよ⛰️

 

 

昔ながらの宿場町と大自然の絶景、どちらも会津ならではの魅力を一日で堪能できるのは本当に贅沢✨

大内宿で歴史情緒に浸った後は、自然の迫力あふれる塔のへつりへ。観光でほどよく疲れた体の締めには、すぐそばの温泉へふらりと足を運ぶのがおすすめです!👍

渓谷を眺めながら湯に浸かれる 芦ノ牧温泉 や、レトロな雰囲気も味わえる湯野上温泉、手軽な 日帰り温泉弥五島温泉…どれも心と体にじんわり染みわたる癒しスポットです♨️

 

↑会津東山温泉 向瀧

 

歴史と自然、そして温泉まで堪能できるのが会津の魅力。福島に訪れる際は、ぜひ一度足を運んでみてください

 

 

③福島県相馬市『松川浦』

地元・相馬の 松川浦(まつかわうら) は、私にとって小さい頃からずっとお世話になっている特別な場所です✨

毎年元旦にはここで初日の出を拝むのが恒例で、真っ赤に染まる朝日を眺めると「また新しい一年が始まるんだな」と身が引き締まります🌄㊗️

日中はドライブコースとしても最高で、窓を開けて潮風を感じながら走るだけで気分もリフレッシュ🚗🌊💫

そして夕方には海に沈む夕陽がとても美しく、地元に住んでいても思わず足を止めて見入ってしまうほどです

景色、食、思い出…すべてが詰まった松川浦は、私にとってまさに心のふるさと🐟🍓🌴🐒

相馬を訪れる際には、ぜひ立ち寄っていただきたいスポットです!🌄

 

今回の帰省では、家族や幼なじみと集まって BBQ を楽しみました✨

みんなでワイワイ食べるお肉や海鮮は、やっぱり格別ですね!

そして夏といえば、やっぱり ジェットスキー

小さい頃から毎年、夏休みには尾浜海水浴場でジェットに乗って遊ぶのが定番だったのですが、今回は場所を変えて 松川浦 へ。

松川浦の広がる景色を眺めながら走るジェットは爽快感抜群!🏜️

潮風を浴びながらの時間は、改めて地元の自然の豊かさを実感できるひとときでした✨

 

小さい頃から慣れ親しんだ場所で家族と過ごす時間は、やっぱり格別でした!

これからも大切にしたい、私にとっての福島の風景です✨

是非福島に来る機会があれば、私がガイドさせていただきます!笑👩🏾✌🏿

観光スポットを楽しんでみてくださいね!🌺

 

25Rookie SL Igarashi

 

 

2025-08-18DIARY