PRIVACY
3月
16
DIARY

博多うどんも

いつもお世話になっております。

本日のBlogはRookieのMatsuoが担当いたします。

 

本日は福岡生まれラーメン育ち、ラーメンマスターMatsuoが

趣向を変えて、福岡のうどんの魅力をお届けします。

 

福岡といえば豚骨ラーメン!という方も多いのではないでしょうか?

ラーメン/もつ鍋/明太子

 

 

これがいわゆる福岡グルメ三種の神器です(私調べ)

 

しかし意外や意外、福岡の中から見ると、また違った景色が見えてきます。

 

ラーメンに迫るのは、同じ麺類のうどん

少なからず人を選ぶ豚骨ラーメンと違い万人受けするうどんの人気は、決してラーメンに引けを取るものではありません。

 

古くは鎌倉時代、

かつて大宰府を戴いた福岡は商人の国、交易都市として栄えました。

そこに中国、当時の宋から伝来したのが水車を用いた製麺技術

これをもとにうどん、そばは日本で作られ、今日に至るまで広く普及しました。

つまるところ、福岡はうどん、そばの発祥の地なのです。

本当のうどん県は福岡!?うどんもそばもここから誕生。 | 博多の魅力

香川ではないんです。実は

 

福岡のうどんの特徴は、

「とにかくもちもちで柔らかい」です。

箸で持ち上げたうどん[10131015731]の写真・イラスト素材|アマナイメージズ

これは、うどんが日本に到来した頃、

仕事を急ぐ商人たちが、注文してすぐに出して食べられるよう柔らかい状態でゆで置きしたものが好まれていた名残です。

 

そんな福岡県民に特になじみ深いのが、

・牧のうどん

福岡 釜揚げ牧のうどん

・資さんうどん

定期便5カ月】 資さん肉ごぼ天うどん(5人前)×5回 合計25人前 肉うどん ごぼう天うどん - 福岡県北九州市|ふるさとチョイス -  ふるさと納税サイト

・ウエスト

ウエスト町田店』東京で博多うどんの定番”ごぼう天うどん”食べる&メニュー | Food News フードニュース

通称福岡うどん三傑です(諸説あり)。

 

朝出社前に、昼の腹ごなしに、夜飲み会の締めに

福岡に居れば目にしないことは無いほど、県民の生活に馴染んでいます。

もちもちで、唇でかみ切れてしまうほど柔らかく、出汁を極限までしみこませた麺が良き

 

因みに、これら3店で人気トップ3に入るのが、ごぼう天うどん

福岡ではうどんの定番といえば、これです。

なんでごぼう天が福岡でこれほど人気なのか?

歴史をさかのぼっても定かではなく、健康志向で古くから食べられていたようです。

 

ただ一つ言えるのは、ごぼう天は福岡のうどんに合う

皆様福岡にお越しの際はぜひ

2025-03-16DIARY