
半身浴のススメ

おはようございます!
本日のBlogはLEのTodaが担当いたします!
冬になると、冷えが辛くて寝れない日が続きますよね。
そんな時、私は試しに半身浴を始めてみました。
その結果、体がラクになり、今では冬の必須ルーティンになっています!
半身浴のメリット
1. 血行促進
暖かいお湯に浸かると、冷えで辛かった手足も温まり、血行が良くなります。
冷え性の改善にも役立ち、体全体がポカポカしてきます!
2. リラックス効果
半身浴をして体を温めると、心も穏やかになり、リラックスできる時間を持てます。
寝る前に行うと、寝つきが良くなるので、睡眠の質も向上しました!
3. 美容効果
半身浴中に汗をかくことで、肌のゴワつきが改善されてきたのを感じます。
代謝が良くなることで、美容にも良い影響があるんです!
半身浴のやり方
1. 温度38~40℃が理想的。熱すぎるお湯ではなく、ぬるめのお湯に浸かることで、長時間ゆっくりと体を温めることができます。
2. 浸かる深さ
半身浴では、みぞおちまで浸かるのがポイントです。
肩まで浸かる必要はありません。
下半身をしっかり温めることで、全身の血行が良くなります!
3. 時間
だいたい20分程度が目安です。
あまり長時間浸かりすぎると体に負担がかかるので、無理なく続けることが大切です。
半身浴中は、読書やインターネットを楽しんだり、アロマの香りを楽しんでもOK。
自分だけのリラックスタイムを過ごせます!
シメは「コールドシャワー」
半身浴の後には、コールドシャワーを試してみてください。
冷たいシャワーを浴びることで、体の温度とシャキッとした感覚が一気に整い、冷えがスッキリ解消されます。
このコンボは冬の寒さを辛く感じやすい人におすすめです!
追加のポイント
1. 水分補給の重要性
半身浴をして汗をかくときは、脱水症状を防ぐために水分補給が大切です。
お湯の温度や時間に合わせて、こまめに水分を摂取しましょう。
特に温かいお茶や水が適しています。
2. 注意点
長時間の半身浴や高温のお湯に浸かることが健康に悪影響を与えることがあります。
体調が優れないときや、体力に自信がない場合は無理をせず、短時間で温度も控えめに調整しましょう。
自分の体調を最優先に考えて、無理なく楽しんでください!