
世界一がついに...

皆さん、おはようございます!
HRのChoです!
最近は週末になると友人の家でサッカー試合を流しながら語る、なんていう過ごし方をしているんですが、シーズン終盤に差しかかるとどうしても“あの話題”が気になってしまいます。
そう、いよいよ明日が発表の「バロンドール(Ballon d’Or)」
テレビの速報もSNSのタイムラインも、この話題で持ちきりになるのは間違いありません!
さて、ここで「そもそもバロンドールって?」という方もいるかもしれません。
バロンドールとは、「フランス・フットボール誌」が主催する世界年間最優秀選手賞。
世界中のジャーナリストが投票して、その年の“最も輝いた選手”を決める、いわばサッカー界のアカデミー賞です!
ゴール数やアシスト数といった“数字”だけではなく、チームを勝たせた決定的な瞬間や、大舞台での存在感、さらには「その年を象徴するインパクト」まで評価されるのが特徴。
これまでメッシやC・ロナウドといったレジェンドが長年受賞を分け合ってきたことを思うと、「時代の顔」を選ぶ賞とも言えますね。
では、今年は誰がその“時代の顔”になるのか。
注目の候補者たちをピックアップしてみましょう!
ウスマン・デンベレ(PSG)
リーグ、カップ、チャンピオンズリーグの三冠=トレブルを達成したPSG。その中心にいたのがデンベレ。大舞台での活躍もあり、最有力候補と目されています。
ラミン・ヤマル(バルセロナ)
まだ17歳ながら、世界を驚かせるプレーを連発。
経験の浅さはあるものの、観る者を惹きつける存在感と将来性で“対抗馬”として大きな注目を集めています。
モハメド・サラー(リバプール)
毎年安定したパフォーマンスを見せ続けているサラー。今年も変わらず得点・アシストでチームをけん引し、キャリアにふさわしい勲章を手にする可能性も。
さらに、ラフィーニャやムバッペといった“伏兵”が票をかき集めるシナリオも考えられます。こうして候補者を並べてみると、どの選手にも“受賞する理由”があるのが面白いところですよね。
さて、ここまで書いていたらますます明日が楽しみになってきました!
僕の予想は――「デンベレ本命、ヤマル対抗、サラー大穴」
もちろん、サッカーは何が起こるか分からないスポーツ。
意外な名前が読み上げられて世界中が驚く瞬間が来るかもしれません!
どんな結果であれ、「その年を象徴する選手」が選ばれるのがバロンドール。
発表後はSNSも盛り上がるでしょうし、会話のネタとしてもピッタリです!
ぜひ皆さんの予想も聞かせてください!
それではまた明日!
結果を一緒に楽しみに待ちましょう!