
ナツヤマ
おはようございます![]()
本日のBlog担当はLEのMurnakaです![]()
昨日から夏休みの方も多いかと思いますが
みなさまは連休中いかがお過ごしでしょうか??
9GATESのMemberはというと
帰省、海外旅行、BBQ、ゴルフ
などなど、各々の計画が進行中なのですが
そんな中、早速
一部のMemberで行ってきました!
群馬県にある
日本百名山のひとつ
谷川岳!!
過去にもBlogに登山のお話がいくつか上がっていますが
今GATESでは登山人口が増えつつあります![]()
登山に興味はあったものの
過去の登山経験は富士山のみだったMuranakaですが・・・
今年の5月からトレーニングを開始して
今回は本格的な登山に挑戦!!
とはいえ初心者なので
最初はロープウェイで一気に1319mの高さへ♪

朝7時からの登山開始で
その時東京はすでに30度を超えていましたが
山の上は20度くらいで風がすずしいー

風も気持ちいい、空気もおいしい中で
歩き始めたゆるやかな山道

しばらくは心地よい木陰の山道を進みますが
ロッククライミングの名所でもある谷川岳
初心者コースとはいえ
途中からはこんな岩場が続きます

(危なくてあまり写真が撮れなかったのが心残りです・・・)
息が上がりながらも
なんとかかんとか歩くこと2時間
標高1800m付近
そこに広がるのは

雲で真っ白の景色・・・
山頂まであと数百メートルのところで
せっかくの登頂なのに残念だなぁと思いながら
歩み進めること20分![]()
ついに
登頂した時の景色がこちら


うっすらガスがかっているものの
とおくとおくの山々まで見渡せる絶景
山の上ってとても天気が変わりやすいそうです![]()

登頂部にはお花がたくさん咲いているのに
少し下にはまだ雪が残っている不思議な光景でした![]()
そしてそして
気持ちよく登頂した後には
待ちに待った登山ごはん!!!!!
今回のメニューは
野菜炒め♪♪♪

標高約2000mで
できたての料理を食べるという贅沢![]()
なんてことない料理がごちそうです![]()
おなかが満たされて元気になったら
すっかり照った太陽の下でさくさく下山し
無事ふもとまで戻ってこられました![]()
正直道中はかなりつらいですが
登頂した時の気持ちの良い空気と絶景
普段味わうことのできないごはんのおいしさ
下山したときの達成感
どれも病みつきになりそうです![]()
![]()
早速また次の登山を計画中![]()
(トレーニングもしなければ・・・)
みなさんも良い連休をお過ごしください![]()


















































