
ショールーム
じぃです
さむぅい日が続いていますが
皆さん体調管理は万全ですか![]()
うがい手洗い…
馬鹿にせず励行しましょうね
月末&年度末を控えたこの時期に
体調を崩すほど罪なことはありませんので![]()
さて
連日のファミリーデー報告
ランチやディナー報告で
ちょいちょい登場する
新社屋内ショールーム![]()
1点1点こだわりの家具達なんです
実は昨日ショールームや応接室の
家具を用意してくれた
hhstyle.comの大村さんから
椅子について案内をして頂きました
今日はそんな椅子達を紹介したいと思います
まずは

Left: Y Chair Right: Standard Chair
Y Chairは世界的に有名な名作
背もたれの 「Y」 字が名前の由来だそうです
座面は職人さんの手編みだそうで
使い込む…いや座り込むかな
どんどん良くなっていくらしいです
Standard Chairは木材とメタルの組み合わせ
この椅子のデザイナーは建築家でもあるそうで
多くのデザイナーに影響を与えた一脚だそうです
続いては

Left:111Navy Chair Right:ANT Chair
111Navy Chairは111本の再生プラスチック
PETボトルが原料になっている素材で
ザ・コカコーラカンパニーが共同開発しているそうです
ANT Chairはデンマークの巨匠
アルネ・ヤコブセンのデザイン
独特な局面がまるで アリンコ みたい
「アリンコチェア」の愛称も持ってるそうです
さらにさらに

Left:Steelwood Chair Right:Seven Chair
Steelwood Chairは名前の通り
スチールと木材の組み合わせ
写真だと分かりにくいですがフレームはスチール製
なんと一枚のメタルシートを10工程のプレス加工で
椅子のシェイプに仕上げてるそうです
スチール使ってる分、結構重いです
Seven Chairは2枚目に紹介した
ANT Chairのバリエーション
デザイナーはヤコブセンです
500万脚以上のセールスを誇る椅子だそうで
背もたれが数字の 「7」 に見えるところから
命名されたらしいですよ
まだまだ紹介したい椅子達が
いるのですがそれは次回に致します![]()
はっきり言ってデザインとか
そういうのにうといじぃでも
これはいいな![]()
って感じるものばかりです
座らずして座り心地が分かるというか![]()
やっぱり本物の持っている
雰囲気というかオーラというか
多くを語らずとも伝わる力
じぃもそうでありたいな…
などと思いつつ
すごい椅子達に触発されて
2月も最後まで突っ走るぞ
合言葉は
「もっと先へ!」
じぃでした
ごめんなさい![]()
ショールームでの食事が楽しくて
一丁目界隈のお店に行けてません
次週は紹介できるようにしますので
お許しを…


















































