PRIVACY
6月
30
DIARY

かき氷!

こんにちは!Choです!

本日のブログは私が担当していきます!

 

実は……私、筋金入りの甘党なんです!
一年を通してスイーツを愛してやまない私にとって、夏のスイーツといえばやっぱり——「アイス」そして「かき氷」!

 

毎年この季節になると、冷たいスイーツを求めてコンビニ入ったり街をうろうろ(笑)
今回はそんな甘党目線でおすすめしたい、【夏の風物詩「かき氷」】をご紹介します🍧

 

 

かき氷とひと口に言っても、実はいろんなスタイルがあるのをご存じですか?
それぞれに個性があり、味も食感もまったく違うんです。

 

🍵 和風(甘味処系)
昔ながらのあんこや白玉、抹茶シロップでしみじみ味わう日本の夏。

 

🍓 台湾風
ミルク氷×フルーツたっぷり!濃厚なのに食べやすい、進化系。

 

🥛 韓国風(パッピンス)
ふわっふわの牛乳氷にクリームやきな粉、お餅の組み合わせが絶妙。

 

❄ 天然氷系
氷そのものにこだわる“通”向け。日光の天然氷など希少価値も高い。

 

🍰 トッピング系(スイーツ派)
ケーキみたいなかき氷!? 豪華トッピングや個性派シロップで映え満点。

 

では実際に、それぞれのタイプを代表する人気かき氷店5選をご紹介していきます。
どのお店も行列覚悟の名店ばかり。甘党Choの目線でセレクトしてみましたので、ぜひお気に入りを見つけてください!

 

① 氷屋ぴぃす(東京・吉祥寺)
▶ タイプ:スイーツ系(トッピング重視・変わり種)

 

 

人気No.1のふわふわ系かき氷!
日替わりで登場する創作メニューが魅力で、「マロンチーズ」や「ティラミス」などスイーツのような個性派かき氷が勢ぞろい。甘党の心をつかんで離さないお店です。

 

② ほうせき箱(奈良)
▶ タイプ:韓国風かき氷(エスプーマ・ミルク氷)

 

 

「エスプーマかき氷」ブームの火付け役として有名!
ミルクベースのふわふわ氷に、泡のようなクリームをたっぷりのせた芸術的な一杯。味も見た目もインパクト抜群です。

 

③ 甘味おかめ(東京・有楽町)
▶ タイプ:和風かき氷(甘味処スタイル)

 

 

小豆・抹茶・白玉など、昔ながらの和素材が詰まった王道スタイル。
しみじみとした甘さとホッとする味わいは、世代を超えて愛されています。

 

④ 雪うさぎ(東京・世田谷)
▶ タイプ:台湾風かき氷(フルーツたっぷり・濃厚)

 

 

旬の果実を贅沢に使った、自家製フルーツシロップが大人気!
「白桃」「いちじく」など、自然な甘みととろける氷が絶妙にマッチします。

 

⑤ ひみつ堂(東京・谷中)
▶ タイプ:天然氷かき氷(素材重視・シンプル派)

 

 

日光の天然氷を手削りで提供する、氷そのものにこだわる本格派。
ふんわり柔らかい氷と、素朴で優しい味のシロップがじんわり染みる、通好みの一杯です。

かき氷の世界、思ったよりも奥深いですよね?
味の好みやその日の気分に合わせて選べば、同じ「かき氷」でもまったく違う体験に!

 

私は今年も、ふわっふわの甘~いスイーツ系かき氷を求めて、全国を巡る予定です🍧
みなさんも、この夏のとっておきの一杯に出会えますように!

 

そして!

明日から4月に入社したRookieが続々と登場します!

優秀でクセの強いメンバー達がブログを盛り上げてくれますので皆さん!

乞うご期待をください!

 

Cho

2025-06-30DIARY