PRIVACY
4月
16
DIARY

【ととのう習慣】半身浴と瞑想

おはようございます!

本日のBlogはLEのTodaが担当いたします!

 

今日は、私が夜にしている「半身浴のルーティン」について書いてみようと思います。

お風呂って、身体をあたためるだけじゃなくて、頭をリセットするのにもすごく大事な時間!
最近は特に、“整えること”を意識してこの時間を過ごすようにしています。

■ 私の半身浴の過ごし方

🛁 お湯はぬるめ、38〜39℃。みぞおちあたりまで
→ 長く浸かるために、熱すぎない温度がちょうどいい。

🧘‍♀️ 5分〜10分くらい、瞑想タイム
→ お湯に浸かりながら目を閉じて、呼吸に意識を向けるだけ。
「何もしない時間」がいちばん贅沢だったりします。

🎥 残りの時間はYouTubeで中田敦彦さんの動画
→ 話が分かりやすくて、聞いているだけでも学びになる。
お風呂でインプットって、案外集中できるんです。

■ 湯上がりのルーティン

🧴 保湿をしっかり
→ 肌が乾燥しやすいので、化粧水とクリームは即座に。

💧 常温の水をゆっくり一杯
→ 汗をかいた後は冷たい水を飲みたくなりますが、私は常温派。
体を冷やしすぎず、内臓にやさしい感じがします。

何か特別なことをしているわけじゃないけれど、
「身体と心をいったんリセットする」この時間があるだけで、1日の終わりがちょっと丁寧になる。

もし最近、ちょっとモヤモヤしてるなとか、疲れてるな…って感じているなら、
お風呂にスマホとイヤホンと、ちょっとした静けさを持って入ってみてください!
きっと少し、気持ちがやわらぎます。

以上、私の“ととのうお風呂時間”でした♨️
また、別のルーティンやお気に入りの動画についても、書いてみようと思います!

 

2025-04-16DIARY