
至高の晩餐
本日の担当はFEのkaneokaです![]()
さて、先日のブログで
9GATES №1食いしん坊のkusudaが紹介しておりました
武蔵小山で営業されていた【Giovanni】さん。
出張Lunchもきてくださりましたが・・・
実は、その前に奇跡のコラボイベントが行われていたのです![]()
場所は、当社東銀座salon。
お越しいただいた方々は
「高柿の鮨」
お店は水天宮駅から徒歩5分ほどのところにあります。
店主である高柿さんは、江戸前寿司の名店「新ばし 清水」で修行を積んだ後、ご自身の店オープン。
二年目にしてミシュランの星を獲得した大注目のお店です。
「Giovanni」
異次元のイタリアン。と称される立野シェフのお店は、以前、武蔵小山にございました。
住所非公開、完全紹介制4席限定のレストランです。
現在は銀座でお店をオープンする為に準備をされています。
食通を唸らせる2店舗が9Gの為に
奇跡のコラボイベントを開催していただきました![]()
![]()

Kaneokaはお料理をLIVEで拝見できる
Giovanniさん側カウンターに着席。
まずは
イタリアの揚げパン「ニョッコ・フリット 生ハム添」から
始まります。


丹念に薄く薄くスライスしたハムを、揚げパンの上に・・・
揚げパンの温度で少しだけ生ハムの油が溶け出し
生ハムの塩分が絶妙な具合でパンと融合。
白ワイン片手に何個も食べられる一品です。
たくさんいただいたお料理の中でも
特にkaneokaが大好きで
これまた何皿でも食べたいと思ったのが
「キャビアと蛤ソースの冷静カッペリーニ」

お花も添えられ、見た目にも美しい![]()
蛤を煮詰めて作られたソースはパスタを完食した後
一滴も残さず飲み干したいほど蛤の濃い味わいが楽しめます。
(実際にシェフから飲み干してくださいとのことでしたので
ちゃんといただきました笑)

そしてメインは・・・この色艶からして美味と分かる・・・
「長崎のオーガニック牛」

ナイフも力を入れずに、スッ・・・
ソースには貴重な台湾山椒が使用されており
お肉と一緒に口に運べば、より香が豊かになります。

「高柿の鮨」さんからは
確実にkaneokaの人生史上、最高のお寿司が次々と。
大間の本マグロ
大トロ
小肌
海老・・・・
どれをとっても、口の中でとろけるような美味しさ。


そして名物のチョモランマと称される
特大海苔巻き。

(にやり)
全員豪快にガブッッといただきました。
2店舗とも大人気店の為
今後このようなコラボイベントを行っていただける事は
難しいのでは・・・??
本当に貴重な体験ができました![]()
![]()
このコラボを企画した代表mochidaにも
とても感謝しています。
9GATESに入社して早7年目になりますが
まだまだ初体験の事で驚かされる事ばかりです。
この驚きはいつまで続くのでしょう・・・笑
今回はmochidaの計らいでいただいたお食事も
いつか自分の力でお店に伺えるように。
Kaneokaでした![]()


















































