PRIVACY
4月
13
DIARY

日本の中心地

お世話になっております。
今回のBlogはFEのMatsuoが担当いたします。

最近は東京の天気模様は優れませんが、

そんな天の恵みを受け、桜も見どころを迎えております。

東京の桜の満開日は今年は3月30日、

桜が散る過程で2週間程度と考えると、まさしく今

そんな日本の心、桜ですが、全国各地に桜の名所がございます。

 

奈良の吉野山

埼玉の狭山湖

北海道の松前公園

 

などなど、挙げればとてもキリがございません。

 

キャストの方の中には、有名所は全て回った、という方もいらっしゃるかもしれません。

私は今年、特別な桜を、と思い立ち皇居へ参りました。

今年は3月29日から4月6日に開催された乾通りの一般公開

 

平成26年より、上皇陛下の傘寿を記念して始まった皇居乾通りの一般公開では、

皇居内で生育、保全された日本が世界に誇る植物たちを見ることが出来ます。

上記地図にある坂下門から乾門までの通りは、普段は決してみられるものではございません。

本来は限られた人間しか見ることのできない光景を、

この9日間に限り我々でも足を運んでこの目で見られる、正に特別な経験です。

今年は一週間で16万もの人が皇居を訪れ、特別を楽しみました。

 

日本の中心に、日本の国花

皇居周辺はこのためにあるのか、と思わずにはいられませんでした。

 

 

余談ですが、乾通りの一般公開は例年春と秋、

桜と紅葉をメインに、全く異なる様相を呈しております。

ぜひ、皆様の目で見ていただきたいです。

2025-04-13DIARY