万里一空
じぃです
“万理一空”
大関に昇進した琴奨菊が
口上で使った言葉です
聞きなれない言葉だったので
調べてみたら
Googleヒットが94,200件
上位に来たのがすべて
琴奨菊絡み
久しく誕生していなかった
日本人大関なだけに
期待度・注目度共に高かったのかな
なんにしても相撲という国技が
盛り上がりそうな雰囲気になって
よかったなぁと思います
“万理一空”
宮本武蔵の「五輪書」に登場する言葉で
「動揺せず、常に冷静な気持ちで事に当たる」
「一つの目標に向かって精進する」
という意味だそうな
やはりその道を極めた人の言葉は
心に深く刺さりますね
だけど「五輪書」も諸説あって
宮本武蔵本人の言葉ではない
可能性が否めないようです
しかし同じ言葉でも
世に名を残した人物と
そうでない人物の発した言葉では
受け止め方に雲泥の差が出ますね
三流剣士が“万理一空”と言っても
琴奨菊は使わなかったでしょうね
それが一流剣士 の言葉だと
日本中を巻き込む言葉になる
説得力と言うかなんと言うか…
交渉事なんかはまさにそうかも
役職、経験、資格…
説得力が増す要素は色々ある
そこに「自信・熱意・正義感」が加われば
“鬼に金棒”
“持田に契約” (代表スミマセン)
って言うくらい鉄板ですな!
努力と心がけで習得出来る訳ですから
「動揺せず、常に冷静な気持ちで事に当たる」
「一つの目標に向かって精進する」
じぃも“万理一空”を胸に頑張ろうと
誓った今日でした
さて
「二丁目界隈気になるお店」
ラーメン第二弾です
ご存知の方も多いのではないかと思いますが
銀座はラーメン屋が多い!
個人で「銀座ラーメンMAP」なるものを
サイトで公開している方もいるくらい
(ラーメンMAP制覇してやろうかな)
というわけで「ラーメン食べたい」と思っても
迷ってしまいます
そんな時、副社長から
「つけ麺ならここだよ」と
勧められてお邪魔したのが
「本格つけ麺 たれ蔵」さんです
東銀座駅出口からほぼ直結
なんとなくうまそうと思わせる
モチモチ太麺&超まろやかスープの文字
じぃのお気に入りは野菜つけ麺です
麺が1~3玉まで選べるので(同じ金額)
ガッツリいきたい時もお勧めです
DATA
本格つけ麺 たれ蔵
中央区銀座4-10-10 GMビル1階
AM11:00~AM04:00
さて、明日から10月です
役職、経験、資格…
一つでもいいから手に入れて
説得力や影響力、そして求心力…
発する言葉の力を高めましょう
資格?
あ!宅建の試験…10月ですね
不動産業界なら「資格」という
言葉力が高くなるツールかもしれません
受験される方は最後まで気を抜かず
合格に向けて頑張ってください
合言葉は
「もっと先へ!」
じぃでした