お伊勢参り
今年もあと1か月!
あっという間の1年でびっくりしているLE Yamamotoです
本日のテーマは「お伊勢参り」
実は、年末に行く計画をしているんです。
2013年の式年遷宮に行ったっきり足が遠のいていたのですが、
いろんな出来事が起こった今年を感謝の気持ちで締めくくる為に、
また行ってみようと思い立ちました。
そこで今日は年末のお伊勢参りに備え、
自分の勉強も兼ねて(笑)、
お伊勢参りについての基礎知識をシェアしようと思います
まず、伊勢神宮の中心は「内宮」と「外宮」の二つで、外宮から内宮へと参拝するのが習わしです。
ちなみに上の写真は、外宮のご正宮です。
通常、「お伊勢詣り」というと、この二つを回ることとされています。(片方だけお詣りするのはタブーです)
内宮のご祭神は天照大御神。日本人の総氏神といわれる存在です。
外宮のご祭神は豊受大御神。天照大御神の食事をつかさどり、産業や食事に関する神様です。
この内宮・外宮を中心に、すべて合わせて125社宮社の総称が、伊勢神宮と呼ばれています。
他の神社と大きく違うところは、賽銭箱がないことです。(今度の写真は内宮のご正宮です。)
伊勢神宮では、「私幣禁断」といって、長らく天皇陛下以外のお供えは許されませんでした。
そのため今も内宮・外宮には賽銭箱がないんだそうです。
内宮でも外宮でも、ご正宮は日頃の感謝を神様に伝える場所と言われています。
個人的なお願いごとは、それぞれ「第一の別宮」でするようにしましょう
そして、しっかりと神様に感謝をした後は、おかげ横丁でおいしいものを食べましょう(笑)
伊勢うどんやてこね寿司など、名物がたくさん並んでいます。
最後は、お伊勢参りで疲れた体を癒しに温泉へ…
ここまでくると、
もうお伊勢参りは関係なくなってきましたね(笑)
伊勢神宮には何回か行ったことがありますが、お詣りするたびに身も心も引き締まった感覚になります。
1年の最後の最後までやり切って、
新しい年を迎えたいものですね
みなさまも、年の瀬にはお伊勢参りに行ってみてはいかがでしょうか?